埼玉(さいたま)県富士見市・ふじみ野市のフットサルコート・ゼットフットサルスポルト

スタッフブログ

2月3日は節分です!

こんにちは!

いつもZフットサルスポルトふじみをご利用いただきありがとうございます。

受付スタッフの吉田です^^

来る2月3日といえば、皆様ご存じの節分ですが、

節分には、どうして鬼がくるのか?どうして、豆をまくのか?

知っているようで意外と知らない、節分について調べてみました。

そもそも節分は、みんなが健康で幸せに過ごせますように!

という意味をこめて、悪いものを追い出す日だそうです。

邪気祓いとして、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをしたり

恵方巻を食べたりする習慣があります。

節分という言葉は、“季節を分ける”という意味があるようで

昔の日本では、春は一年のはじまりとされていて、特に大切にされたようです。

そして冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったそう。

ちなみに暦の上で春が始まる日を“立春”(2月4日ごろ)と呼びます。

季節の分け目には、悪いもの(邪気)が現れやすいとされていて、

その悪いものの象徴が「鬼」とされているそうです。

昔は見えない悪いものを鬼と呼んでいて

いろんなお話を通じて、だんだんと今の姿になっていったのだそうですよ。

そして、悪いもの(鬼)を追い払い

良いもの(福)を呼び込むために、豆まきをします。

鬼に炒った豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージです。

ずーっと昔に、鬼を豆で退治したところから由来しているそう。

また、豆まきに使う大豆にはたくさんの栄養が含まれているため

鬼を追い出すパワーがいっぱいつまっているとされています。

なぜ炒った豆を使うのかという疑問ですが、

もし火を通さずに、そのままの豆をまいて芽が出てしまったら

追い出したはずの悪いものが育たってしまうかもしれないという事で

炒った豆を鬼にぶつけるようになったそうです。

場所によっては落花生をまくところもあるようです。

また、自分の年の数の豆を食べる習慣がありますが

豆を自分の歳の数だけ食べると、体が丈夫になって病気になりにくいと言われています。

そして節分といえば恵方巻。

節分の日の夜に、その年の恵方を向いて、願い事を思いながら一言も話さずに食べると、願い事がかなうと言われているのはご存じの方も多いのではないでしょうか^^

2024年の恵方は、「東北東」です。

毎年思いますが、家族そろって恵方を向いて無言で食べる姿は

なとも言えないシュールな姿。

私はついつい笑ってしまうので、毎年願い事は叶いません。笑

さて、Zふじみでは2月も

フットサル大会や個サル、クリニック、単発レッスンなどなど

たくさんのイベントが盛りだくさん!

皆様のご参加お待ちしております♪

★OPEN『3周年記念』特別大会2部開催決定‼

★ENJOY WOMEN’S CUP★ 【女子フットサル大会】

ワンデーレッスン(個人技術特化型単発サッカー教室!)

キッズゲームズ(個人参加型5人制サッカー試合イベント!)

おやこサル(親子で楽しむフットサルイベント!)

個サル(個人参加型フットサル!)

FJ CUP(5人制1dayジュニアサッカー大会!)