小学生のプレー人数はなぜ8人?11人制に移行するタイミングについても解説
Zsoccerスクール舟山コーチです。今回は、小学生のプレー人数はなぜ8人?11人制に移行するタイミングについても解説。
サッカーの1チームの人数は11人ですが、小学生の場合は8人で試合が行われます。このブログでは、なぜ小学生は8人制の試合を行うのか、メリットを取り上げながらその理由について解説し、11人制に移行するタイミングなどについても解説します。ぜひ参考にしてみてください。
8人制サッカーのメリット
8人で行うサッカーは、11人制とは様々な面で違いがあります。ここでは、8人制のメリットについて解説します。
ボールに触れる回数が増える
8人制の場合、1人あたりのボールに触れる回数が11人制よりも増えます。選手として成長するためには、試合で実際にボールに触ってプレーすることが重要です。8人制はプレーの回数という意味で選手にとって大きなメリットがあると言えるでしょう。
攻守に全員が関わる
8人制は人数が少ないため、攻守に全員が関わっていく必要があります。そのため、ディフェンスの選手がゴール前まで上がって得点する、フォワードがゴール前で守備をするといったことも珍しくありません。サッカーにおいては、ポジションに関係なく選手が攻守両面において関わることが重要です。8人制は、攻守両面に関わる状況を作りやすい環境だと言えます。
シュートチャンスが増える
8人制はコートも小さくなるため、ゴールまでの距離が近くシュートチャンスが増えます。実際に11人制と比較しても、1人あたりのシュート数やペナルティエリアへの侵入回数が増えているそうです。シュートが増えるということは、ゴール前での守備の機会も増えます。そのため、守備の質を高めることにもつながるでしょう。
11人制への移行は中学生以降
8人制のサッカーはU-12(12歳以下)での実施が推奨されています。そのため、本来の人数である11人制への移行は基本的に中学生以降です。しかし、チームによっては、小学6年制の後半ぐらいから少しずつ11人制に取り組み始めるケースもあります。
これからもサッカーで役に立つ豆知識を解説せていきますのでよろしくお願いいたします。
夏休みには8人制サッカーのイベント開催!!
その日に集まった小学生の子どもたちを2~4チームに分けて2時間6~8分の8人制の試合を行います。
今回は、チーム参加OKなのでチームでご参加の場合は、2時間同じチームになって試合をしていただきます。
スタッフがキーパー交代や簡単な審判を行いながら進行させていただきます。
なので、1名でも安心してご参加ください!