広島県広島市のフットサルコート・ゼットフットサルスポルトひろしま

スタッフブログ

3か月目ですがご挨拶させていただきます

はじめまして。入社3か月目にして遅ればせながら自己紹介をさせていただきます!

名前は仲渡千遼で姓名ともにどちらとも珍しくよくナカワタリと間違われますがこれでナカトチハルと読みます。年齢は2000年ちょうど生まれのミレニアム!で25歳です。

自分はサッカー経験はありませんがスポーツは剣道を7年・軟式野球を3年・バレーを6年など他にもいろいろなスポーツを経験してきました!趣味はスポーツ観戦(セリアA、NBA、MLB)とゲーム・漫画・洋画鑑賞で、最近はボランティアで高校生にバレーを教えたりもしています。小学生の時はサンフレッチェの試合もよく見に行っていたのですが中学生から自分の部活動が忙しくなってしまったので僕の中のサンフレッチェは佐藤寿人・槙野智章・ミキッチがいた時代、カープはブラウン監督の時代で止まっています。2010年あたりでどちらも時が止まっていたのでカープが3連覇をした時には本当にびっくりしました。いつか僕の大好きなバレーボールのJTサンダースや広島ドラゴンフライズもその二つに並び立つくらいに地元に根付くスポーツチームになってほしいなと応援をしています!

赤店が利用した体育館
赤点が使用した体育館

そんな自分は大学時代に遠征や大会運営などで主に中国地方の体育館を中心に30か所以上の体育館を使用させていただくなどとても貴重な経験をさせていただきました。特にコロナ情勢で観客の入場やインカレへの出場にとてつもなく厳しい制約があった中全日本インカレに参加して現男子バレーボール日本代表の宮浦健人選手や高橋藍選手、大塚達宣選手や今年JTサンダースに移籍した西本圭吾選手等を目の前で見れたことは今後長い人生で見てもトップクラスに貴重な体験だったと思います!

上の地図の赤点が主に利用した体育館ですが猫田体育館と広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)と大田区総合体育館にはなんどお世話になったか、数え切れません。猫田記念体育館は使用にとてつもなくハードルの高い条件があるためもう自分が使うことがおそらくないのが残念でならないです。そうした様々な体育館を利用してきた経験を活かして皆様が快適にこのZフットサルスポルトひろしまを利用できるように頑張っていきたいと思います!

さて、広島に23年間住んできた自分としては最近のアツイ広島の場所といえばミナモアです!ご飯を食べにちょくちょく行こうとしていますがどうしても人が多いため屋上でテイクアウトすることが多いです。屋上は広島駅前大橋を一望できる景色の良さと座って休憩できるところが多くあります。子供たちがはしゃぎまわっていましたがやはり一番目を惹かれるのは屋上にある新築のフットサルコート!もともと広島駅北口のエキキタパークにあったフットサルコートが計画的に移転されたものだそうで、バスケコートとフットサルコートがなくなったときは残念だなと思いましたがエキキタパーク跡地は総合アリーナの候補地にもなっているそうで。アリーナ設置の要望書にドラゴンフライズ・JTサンダース・メイプルレッズと3つの屋内プロスポーツチームも携わっており、いろいろな課題はあるとは思いますがもし実現すればと思うと期待をせずにはいられません!!!屋上のフットサルコートはまだ残念ながら簡単に使用することはできないようなので。。。。。。フットサルをする際はぜひZフットサルスポルトひろしまへ!

リフティングができないぐらいにスキルがないへたっぴなので運動神経だけでフットサルとサッカーをしていますが、主にエンジョイで人が足りない時に助っ人で参加したりしています!自分のブログではレンタルできる自主練グッズを使ってトレーニングをする様子などを上げられればなと考えていますので皆様よろしくお願いします!