どーも木曜担当マニーです。
先週のヒッチハイク日本一周日記最終回は読んでいただけましたか⁉
お客様のなかでも知らなかった人が多かったみたいですね!
自分から言うようなことでもないと思ってたのでこれを機に知ってもらえてよかったです!
今回は日本一周ブログ完結編として日本一周中の様々な出来事をランキング形式で紹介しちゃいます‼
気になるグルメランキングや、絶景ランキング、ハプニングランキングなどなど一緒に日本一周の思い出をおさらいしましょう!
美味しかったご当地グルメランキング
まずはなんといってもこのランキングでしょう!
全国のご当地グルメを堪能したマニーがいうので間違いなしです!
第3位 カツオのたたき/ひろめ市場(高知県)
第3位は高知県のカツオのたたきです‼
カツオのたたきポン酢とか生姜でしか食べたことなっかったんですけど高知県では塩をつけていただきました!
目の前で焼き立てを作ってくれたので香ばしさもいつもスーパーで買っているものとは段違いでした!
ひろめ市場はでは新鮮出来立てのカツオのたたきがいただけるので高知県に行く機会があれば寄ってみてください!

第2位 柿の葉寿司/柿の葉寿司 和楽路屋田中(奈良県)
第2位は奈良県の柿の葉寿司です!
今回いただいた和楽路屋田中は創業100年を超える超老舗てんでした!
もともと鱒寿司とかが好きなのでこれは絶対美味しいだろうなとは思っていたのですが想像以上でした!
なんで柿の葉で包むとあんなに美味しくなるんでしょうね。
旨味が凝縮されたりするんですかね。
後日知ったのですが1~2日置いて焼いて食べるのも美味しいのだとか!
これ試したことある人がいたら感想教えてください‼

第1位 馬刺し/手羽王(熊本県)
第1位は熊本県の馬刺しです‼
乗せてくれた方の息子さんが働く居酒屋で頂いたのですが断トツで美味しかったです‼
レバ刺し、馬ひも、特上馬刺しと頂いたのですが僕からしたら全部特上でした。
お世話になった手羽王さんはもう閉店してしまったらしいのですが他にも美味しいお店はたくさんあると思うので
熊本県に行った際には絶対馬刺し食べてみてください‼

美味しかったグルメランキング
日本一周中はこの県ではこれを食べる!といった感じでご当地グルメを食べたわけですがそれ以外でも全国でおいしいものをたくさんいただきました‼
ということでお次はご当地グルメ以外の美味しかったものランキングです!
第3位 やきとり弁当/ハセガワストア(北海道)
第3位はハセガワストアの焼き鳥弁当です!
同じく北海道のラッキーピエロと悩みましたが船の上でみんなで食べるという思いで補正で焼き鳥弁当の勝ちです‼
ただのり弁に焼き鳥を乗せただけのお弁当なんですけどなんか異様に美味しいんですよ。
北海道補正かな。
ハセガワストアというコンビニでお手軽に買えるので函館に行った際はぜひお買い求めください‼

第2位 肉うどん/KITCHENあーる(福岡県)
第2位は福岡県でバイトさせてもらったKITCHENあーるの肉うどん!
福岡県は九州に入ったときにお金に困ったら帰りに働いていきなよと言ってもらいお手伝いさせてもらったお店です‼
肉うどんという小倉地区のご当地グルメを広めたいお姉さんが工夫を凝らして経営している素敵なお店でした!
現在は南小倉という場所で営業しているらしいので福岡に行く機会がある方は是非お立ち寄りください‼

第1位 夜パフェ/夜パフェ専門店Parfaiteria PaL(北海道)
第1位は圧倒的ビジュアルを誇る夜パフェです‼
札幌では飲んだ後にパフェで〆る文化があるみたいで実際に体験してきました!
確かに飲んだ後ってラーメンとかよりも甘いものが食べたくなる時ありますよね。
そんな方には絶対おすすめ!
パフェにもアルコールが入っていてこれが〆になるのかなとかは気にならないくらい飲んでから行きましょう!
行列のできるお店なので並びながら寝ないように気を付けてください‼

絶景ランキング
そろそろお腹がすいてきたかと思うので次は絶景編です!
グルメ以外に全国各地の絶景スポットも巡ってきましたよ‼
第3位 松本城(長野県)
第3位は松本城のライトアップです‼
写真でわかるように水面に反射した逆さ松本城が出来ていたんです!綺麗ですね~!
この日はたまたま花火も上がっていたのでお城と花火の組み合わせが見られて良かったです‼

第2位 瀬底島(沖縄県)
第2位は沖縄県の瀬底島です‼
瀬底はフェリーが延期になって急遽滞在したのですが時間が自然が豊かで時間がゆっくり流れる場所でした!
お昼には青い海と空、夕方の時間帯にはビーチに沈む夕日が見られて海で見れる絶景をすべて堪能できちゃいます!
那覇からは離れていますが美ら海水族館などとは近いので沖縄に行く機会があればぜひ行ってみてください‼

第1位 函館山(北海道)
第1位は断トツで函館山の夜景です‼
当初は予定になかったのですが北海道から函館まで丸1日かけて送ってくれたお兄さんたちが連れて行ってくれました!
日本三大夜景の一つである函館山は展望台に出た瞬間に昼がる街の明かりが圧巻でした!
100万ドルの夜景ともいわれる函館山の夜景!
本当にそのくらいの価値があると思うのでこちらも北海道に行った際にはぜひお立ち寄りください!

お世話になった人ランキング
出会った方全員にお世話になったのはもちろんなのですが中でも特にお世話になった方を紹介します‼
今回のランキングはもともとの知り合いや友達は除いてのランキングにしました!
初対面でもこんなに優しい方たちがいるのかと感動しちゃいますよ~!
第3位 福岡のRさん
第3位は福岡県でお手伝いをさせてくれたRさんです‼
2時間のお手伝いでお給料1,800円と肉うどんの賄いを頂いちゃいました!
ゴールした時の手持ちが1,000円しかなかったので本当にここで働かせてもらえて助かりました!
第2位 北海道のMさん、Oさん、Kさん
第2位は北海道で超ロングドライブで札幌から函館まで送ってくれた3人組のお兄さんです‼
12時ごろに出会い函館までの300Kmを10時間ほどかけて送ってくれました!
道中には洞爺湖や函館山にもつれて行ってくれて思いもよらぬ北海道観光ができちゃいました!
そしてこのお兄さんたち、これで終わりじゃありません!
なんと次の日休みだからと青森までのフェリーも一緒に乗ってくれたのです‼
一人で寂しいはずのフェリーも一日ともにした3人とだったのでとっても楽しかったです‼
第1位 福岡のSさん
まさかの福岡県で2名もランクイン!
ランキング的にはいろんな県から入れた方が面白いのですがそんなの関係ないくらいこの方にはお世話になりました!
出身地どころか高校の科も同じという奇跡で盛り上がり勢いでお家に泊めてくれました!
自慢の手料理を振舞ってくれたり寝袋の洗濯をしてくれたりと既に至れり尽くせり状態。
そして復路で福岡を通る際も博多まで迎えに来てくれて夜ご飯には自分が山口県で食べられなかったフグを用意してくれいていました!連絡先が消えっちゃったんですけど今も元気にしてるかな~。
以上マニーのヒッチハイク日本一周いろいろランキングでした!
ここに載せられなかったランキングも多々あるので店頭で〇〇ランキング教えて~と言ってもらえればお答えします!
さぁこれで本当にヒッチハイクネタおしまいです。
ネタ切れ過ぎてもう一周してこようか悩んでます。
多分来週は僕の第2の故郷箱根を紹介しちゃうと思います。こうご期待。





