ヒッチハイクネタが終わるとタイトルすらどうしたらいいのかわかりません。
今週からは心機一転毎週新しいテーマでお送りいたします。
今日はマニーの第2の故郷神奈川県は箱根町について紹介いたします!
みなさん箱根に行ったことはありますか?
新宿からロマンスカーで1時間半ほどで行けるので関東に住んだことがある方は一度くらい言ったことがあるのではないでしょうか。
既に行ったことがある方もまだ行ったことがない方も1年ちょっと箱根で生活したマニーが読んだら箱根に行きたくなるようなブログを何週かにわたってお送りするのでお楽しみに!
今日はエリアごとに簡単な見どころを紹介しちゃいます!
今回はマニーの思い入れのある箱根登山鉄道区間の各エリアをサクッと紹介です!
まずは箱根の玄関口箱根湯本!
箱根湯本駅を降りると100mほどの商店街が続いており、食べ歩きスポットがたくさんです‼
おすすめのお店を紹介したいところですが沢山あるので後日、箱根に行ったらこれを食べろ編で紹介いたしますね(>_<)
ちなみにマニーの働いていたホテルも箱根湯本エリアです‼こちらも後日紹介しちゃいます‼
箱根湯本エリアは食べ歩きを除くと綺麗な川で写真を撮ったりくらいしかすることがないので所要時間は食べ歩きをする方は2時間弱、そうでない方は1時間くらいで大丈夫だと思います!(^^)!

続いて電車で1駅塔ノ沢!
塔ノ沢には箱根の中でも有名な温泉、箱根湯寮があります!
箱根湯寮は温泉ももちろん最高なんですけれどもサウナが最高です♨
30分おきに熱波師の方がアロマロウリュウをしてくれます!やっぱり熱波師だと熱さが段違いですね!
ロウリュウで温まった後は大自然の中での外気浴でリラックス!箱根の風を感じながらの外気浴最高ですよ~!
サウナーの方には外せないスポットですが箱根湯寮以外はこれといったスポットがないのでお宿で温泉を楽しみたい方はスルーしちゃっても大丈夫です(^^)

お次は大平台!
大平台はこれといった観光スポットはないです、、、
ただ、地元民の通うような居酒屋やカフェがあるのでゆっくりとした時間を過ごしたい方にはおすすめです‼

次はカフェエリア宮ノ下!
宮ノ下にはおしゃれなカフェがたくさんあります‼
宮ノ下駅を降りてすぐの「ならやカフェ」では足湯に浸かりながらカフェが楽しめちゃいます!
それと箱根では珍しく24時まで営業しているアメリカンダイナーもありますよ!
湯本の次に栄えている宮ノ下はマニーのおすすめエリアの1つです!


いよいよ来ました小涌谷!
小涌谷?聞きなれない名前ですよね。
そうだと思います。だって何にもないですもん。
いやいや、小涌谷にはマニーが1年間暮らしていた寮があるんです!
1年も生活してたら何もなくても愛着湧きますよ。
唯一のコンビニまで買い出しに行き、無人の駅で星空を眺めながらみんなで朝まで飲む。
もう僕の青春が詰まってます。小涌谷大好き。
観光スポットは小涌園ユネッサンというスパ施設があります!
雨でも楽しめるので梅雨の時期なんかにはおすすめかもです‼


お次は彫刻の森!
こちらは目覚めたら彫刻でおなじみ彫刻の森です!
小涌谷で降りるはずが寝過ごして彫刻の森なんてことはよくあることです。
彫刻の森美術館は屋外のユニークな展示物が多いのでこちらはお天気の日がおすすめです‼
その他には箱根で唯一?の24時間営業のローソンがあります!
夜中にからあげくんが食べたくなったら彫刻の森まで行くしかないですよ!


最後は箱根登山鉄道の終点強羅!
強羅は聞きなじみがある方もいるんじゃないでしょうか。
強羅は観光スポットがたくさん!なんてイメージがあるかもしれませんが実際はそんなことありません。
お土産ショップがたくさんあるのとあとは洋風のおしゃれな強羅庭園があるくらいです‼
ただ、芦ノ湖や大涌谷に行くにあたり、強羅での乗り換えが必須になるので乗り換えまでに時間があれば散策してみるのも楽しいかもしれません!


本当は芦ノ湖や大涌谷など奥のエリアも紹介したかったのですが箱根登山鉄道編で盛り上がってしまったので今回紹介しきれなかったスポットはまた今度紹介いたします!
来週は箱根の観光スポットを詳しく紹介しちゃいます‼
他にも箱根のこんな情報が知りたい!とかがあったら教えてくださいな!
なんでも答えちゃいますよ~!





