どうもこんにちは。
木曜日担当マニーです。
最近だいすけのブログ更新頻度が少しずつ上がってきたので楽しみにしています。
ちあき姉さんは下書きがたまっている一方です。
姉さんは大器晩成型なのできっとものすごいブログが投稿されるのでしょう。
乞うご期待ください(^-^)
今週のマニーブログではみんな知っているようで意外と知らないリゾートバイトについて紹介しちゃいます。
「リゾートバイト」どうですか?みなさん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
リゾートバイトは主にスキー場や温泉地など観光地の施設で働くバイトのことです。
雇用形態としては派遣元の会社と社員として契約して派遣先の施設とバイトとして契約するようなイメージです。
一般的なアルバイトとの大きな違いは住み込みで働くという点です。
住み込みで働くので基本的には毎日仕事で休みは月8という感じです。
期間は短くても2週間以上というところがほどんどなので学校や他の仕事がある方は難しいですね(>_<)
では、ここからはリゾバのメリットや始め方なんかを解説していきます!
リゾバのメリット①とにかくお金が貯まる
リゾートバイトは基本的に高時給です。
時給1,300~1,700円くらいが相場ですかね。
僕の働いていたホテルではみんな月の手取りが25~30万円くらいでしたね。
とにかく稼ぎたい人にはうってつけです。
リゾバのメリット②出費が少ない
リゾートバイトでは派遣先のホテルからお弁当がでるところが多いです。
なので食費は休みの日の分だけで済ませられます。
それに、家賃、電気代、水道光熱費など一切かからずに社員寮に住めちゃいます。
食費と家賃がかからなければ月の出費は大幅に削減できますね。
倹約家の人は月20万円の貯金も夢じゃありませんよ!


リゾバのメリット③友達がたくさんできる
リゾートバイトの良いところは金銭面だけではありません!
リゾバでは全国各地から人が集まるのでたくさんの人と友達になれちゃいます!
男女比は半々くらいで年齢も下は10代から上は40代くらいまでが多いです。
みんな一人で来ていて心細いので話すとすぐに友達になれちゃいますよ!
僕もリゾバで知り合った人たちとは今でも会ったりしてますし、良い出会いに恵まれました!

リゾバのメリット④観光地で働ける
リゾートバイトは観光地で働くことがほとんどです。
なので休みの日に思い立ったらすぐに観光ができちゃうんです!
それだけではありません!
温泉地で働くとホテルの温泉に入れたりスキー場で働くと休みの日に滑れたりと従業員だけの特権も手にすることができます!
がっつり働いて休みの日は思う存分リフレッシュしちゃいましょう!

リゾバのメリット⑤採用のハードルが低い
これだけ良いところ尽くしだと採用されるハードルは高いじゃないかなんて思う方もいるでしょう。
でもそんなことはないので安心してください!
現地での面接どころかオンラインの面接もありません。
派遣会社に登録して自分の働きたい場所を選ぶだけ!
自分の選んだ場所で働けるとは限らないですがダメだった場合でも近くのホテルや系列店を紹介してくれます!
リゾバの始め方
次にリゾートバイトを始めるまでの流れを説明します。
ここまで読んで気になった方は読んでみてくださいな。
①リゾバできる期間を用意する
最低でも2週間以上は確保しておきましょう。
②自分の働いてみたい場所を探す。
好きな地方で選ぶもよし。
好きな施設で選ぶもよし。
待遇の良さで選ぶもよし。
選び方は何でもよしです!
③派遣会社に登録する
まずは派遣会社に登録です。
難しい作業はありません。
個人情報の入力や身分証の登録などを済ませればOKです!
担当の方がついてくれるので採用の結果を待ちましょう!
④いざ現地へ
採用が決まったらあとは現地へ行くだけです!
寮には備え付けのものしかないので忘れ物をしないように!
大体こんな流れでリゾバが始まります。
簡単な手続きだけで2週間くらいで働き始めれらます!
必要なのは時間とやる気だけ💪
以上リゾートバイトの紹介でした~!
気になった方がいたらなんでもマニーに気軽に聞いてくださいな。
来週は久々にサッカーネタでも書きたいな~~⚽







