名古屋のフットサル場ならゼットフットサルスポルト!

施設BLOG --お得情報--

ばたばた帰省

だいちゃんとは対照的にばたばた帰省してました。
地元は宇都宮のマニーです。

こんな時期に帰省する予定なかったんですけど1つ下の後輩が気づいたら4月から社会人になるのでお祝いしてきました。
可愛い後輩ちゃんのお祝いですからね。

まずはいつも通り夜行バスで名古屋から東京へ。
夜行バスってみんな負担が大きいっていいますけど僕は好きなんですよね。
だって夜の高速道路って楽しいじゃないですか。途中で寄るSAとか大好きです。
あとは自分の時間に入り込めるのも好きなところですね。
暗いうえに静かなので自分の好きな曲聞いたりサッカー観たりするのが好きなんです。
そんなこんなであっという間に東京へ。
東京では特にすることありません。
宇都宮まで一本で行けるバスがもっとあればとつくづく実感します。

夜行バスで向かうと宇都宮に着くのは9時ごろ。
お昼は高校時代のバイト先にあいさつへ。
お店自体は変わってしまったのですが内装やスタッフは当時とほとんど同じで懐かしかったです。
ステーキのセットでお蕎麦がついてくる独自路線を歩み始めた”テンダーハウスプラス”、栃木で食べるものがなくなったらいってみてください。

▲ステーキのセットがみそ汁と蕎麦という独自路線


夜は後輩ちゃん2人と合流して飲み屋街へ。
宇都宮の飲み屋街といったらオリオン通りです。
これ覚えておいてくださいね。
全長300mほどの商店街で居酒屋やカフェなどいろんなお店が軒を連ねています。
宇都宮駅から歩いて10分くらいなので栃木で飲むときは絶対行ってくださいね。

1軒目めは大衆居酒屋へ。2軒目は鉄板焼き屋へ。
21歳にして初めて鉄板焼き屋で飲んだんですけどめっちゃ酔い回りますね。
暖かいところだとこんなに違うんだって思いました。
本当は卒業祝いも兼ねてだいちゃん同様全奢りしたかったのですが朝までコースで全奢りすると名古屋に帰れなくなると思い諦めました。次はかっこよく奢れるようにして帰ります。
そのまま3軒目は知り合いの居酒屋へ。4軒目は知り合いの紹介でダーツバーへ。
始めてダーツしました。意外とダーツの才能あるかもしれません。
それとマリオカートもだいちゃんと練習した甲斐あり圧勝でした。
5軒目は朝まで営業している老舗の居酒屋へ。
始めて入ったのですがめちゃめちゃ美味しかったです。
お腹いっぱいであんまり食べられなかったので次の1軒目はここで決まりです。
そんな感じで久々に朝まで飲み明かしました。
もうこの年じゃ体力的にできないだろうと諦めていたオールができて嬉しかったです。


2日目はお父さんの誕生日だったのでお昼はゆっくり寝て(これオールっていうのか)夜は家族で飲みに行きました。
近所の大ちゃんという居酒屋に初めて行ったのですがマニーの歴代居酒屋ランキング第1位更新しました。
お酒の種類が豊富、個人経営の静かな雰囲気、そして何より料理が美味しすぎる。
オリオン通り行かなくてもいいんでこっちこそ絶対行ってくださいな。
焼き鳥と刺身がある居酒屋って最強ですよね。延々と飲める気がします。
家族4人で飲んだのは初めてだったのですが会話は尽きず楽しい時間でした。
お父さんは誕生日だからと言ってしれッとバイク契約してました。

▲大ちゃん!!!本当に何食べても美味しい!!!!

こんな感じで栃木に帰っても飲みに行くくらいしかやることがないのです。
栃木の美味しい居酒屋なら紹介できると思うので栃木旅行行く人は一報ください。
ヒッチハイクネタが終わってからブログのクオリティが落ちている気がします。
ごめんなさい、来週からまた頑張ります。