名古屋のフットサル場ならゼットフットサルスポルト!

施設BLOG --お得情報--

まにーの1週間

毎週ブログを更新し続けてもうすぐ1年が経ちます。
どうもマニーです。
本格的なネタ切れなので今週はマニーの1週間日記をお送りいたします。
暇すぎてどうしようもない人は読んでくださいな。

3/31(月)

この日はお休み。
ただ体調不良だったので一日お家でゆっくりしてました。
別に元気な日もお家でゆっくりしてるんですけどね。
ただサッカーを見る体力はなかったので「チ。」というアニメを一気見しました。
このアニメは天動説が当たり前だったかつての世界で地動説を唱える人たちのお話です。
地動説を唱えるような人たちは異端者として扱われ処刑をもされてしまうような時代です。
命を懸けてありとあらゆる手を使い地動説を次の世代に引き継いでいく地動説信者に胸を打たれます。
興味のあることを自由に学べる今の時代は当たり前じゃないんだということを実感しました。

4/1(火)

この日は午後からお仕事。
この日は頑張って早起きして朝ごはんを作りました。
といってもご飯を炊いてインスタントスープを作っただけなんですけどね。
それでも出勤中のコンビニ出費を抑えられたと思えば上出来です。

4/2(水)

この日は足の検査で病院へ。
レントゲンの結果だいぶ良くなっていたのでついに通院生活終了。
18,000円のインソールの効果があったかもしれません。
その後は近くのフランテへ。
フランテのベーカリーでは毎週水曜日はパンが全品100円になるんです。
水曜日休みの特権です。
午後は家のカギにつけるキーホルダーが欲しくて大須商店街を練り歩きました。
栄から大須は歩いて移動できちゃうんですね。初めて知りました。
気に入ったものはなかったのでお家へ帰宅。
たくさん歩いたのでお昼寝しようかと思ったら箱根時代の友人から連絡が。
「今日名古屋居るんだけど夜空いてる?」
今日休みでよかったーーー!!
ということでもう一度栄に出向き居酒屋へ。
初めての立ち飲みでは隣にいた外国人と仲良くなってそのまま2軒目へ。
恐らくなんですけど僕外国人と仲良くなる能力高いです。
最後は一緒に写真を撮ってインスタを交換してお別れ。
日本旅行の良い思い出になったらいいな。

4/3(木)

昨日は1時頃まで飲んでいたのに酒豪伝説を飲んだおかげでぱっちり目覚められました。
酒豪伝説の効果すごいのでまだ飲んだことない方は試してみてください。
この日は早番だったので仕事終わりにだいちゃんとソサイチへ。
ソサイチコートはスパイク利用OKだったので中学生のころに愛用していたスパイクを6年ぶりに履くことができて嬉しかったです。
ソサイチは慣れないコートサイズや人数でしたが難しかったですけどみんないい人たちで楽しかったです。
ソサイチの大会も出てみたいので一緒に出てくれる人募集してます。
ゼットでもソサイチできたらよかったな~。

▲お気に入りのFURON!軽くて走りやすい~~

4/4(金)

この日は仕事以外なんもしてませんね。
お昼に起きて出勤して帰って即就寝。
まあこんなもんですよ。

4/5(土)

この日は半休をもらって午後は他施設のフットサル場のリーグ戦へ。
こうしてゼット以外の集まりにも誘ってくれるお客さんには感謝ですね。
僕はゼットの芝でやり慣れてしまっているのでいまだに体育館のコートが慣れません。
リーグ戦後はみんなでご飯へ。
名古屋でだいすけ意外とご飯に行くことがほとんどないので新鮮で楽しかったです。
夜はブライトンの試合を見る予定でしたが疲れて寝落ちしちゃいました。

4/6(日)

まずは昨日観れなかったブライトンの試合を見返すところからスタート。
両チーム合わせてレッドカード3枚と大荒れのダービーマッチは1-2で敗戦でした。
直近で3連敗なのでそろそろ立て直してもらわないと。
今日はシュートクリニックのコーチを頑張ったので夜はお家で晩酌。
仕事をやり切りお酒を飲みながらYouTubeを見る至福の時間で1週間の締めくくりです。

▲たこわさ優勝です。

先週はすごい充実した1週間を送れたような気がします。
というのも休みの日に外出したからでしょう。
いつもは家に引きこもって「あぁもう休みが終わってしまう」と嘆いてるだけなので今後はどんどんお出かけできるように頑張ります。
でもお出かけするっていっても何するって話なんですよ。
一緒の方いませんか?
そんな人はフットサルしましょう。
ゼットなら毎日昼も夜も個サル開催してますよ。
週末は朝から夜までやってますよ。
(はいご予約はこちらから)

今回は頑張って告知もしちゃいました。
ではまた来週。