更新が1日遅くなってしまうすみません。マニーです。
先週投稿したマニーの選ぶ若手有望株のブログを読んでくれた方、ありがとうございます。
声かけてくれた方もいたので嬉しかったです。
今回のブログも読んだ方はぜひ感想と個人的ベストイレブンを教えてくださいな。
5月26日をもって遂にリーグ戦が幕を閉じましたね。
セリエAではナポリがスクデットを獲得、ラリーガではレガネスの降格が決定、
プレミアリーグではシティ、チェルシー、ニューカッスルがCL出場権を獲得。
どのリーグも最終節まで白熱でした。
個人的にはレガネスに気になってる選手が何人かいたのでレガネスの降格が残念でした。
我らがブライトンはスパーズ相手に快勝と素晴らしい試合でシーズンを締めくくりました。
沢山のドラマが生まれた24/25シーズンも終わりとなってしまうと悲しいですね。
ということで今回のブログではハイライト込みにはなりますが、ラリーガ、セリエA、プレミアリーグ、CLを全試合視聴したマニーが選ぶ各リーグのベストイレブンを紹介いたします。
普通にベストイレブンを作ると偏りが出てしまうので今回は各チーム1人までの縛りを設けて選出しました。
各リーグのベストイレブンに加えて最後に縛りなしの欧州ベストイレブンも紹介するのでぜひご覧ください(^-^)
ラ・リーガ

こう見るとやっぱりスペイン人が多いですね。
マニーの推しポイントとしては渋めの3トップですね。
普通に選んだらヤマルやムバッペ、ハフィーニャなんかになると思うのですが1チーム1人までということで、
RWGにはセビージャからルケバキオ、LWGにがビジャレアルからバエナ、CFにはオサスナからプディミルという布陣になっております。
今期のセビージャはルケバキオがいなければ降格していたのではないかと思わせるくらいの選手です。
セビージャ内の得点ランキングは1位のルケバキオが11ゴールで2位は4ゴールとなっております。
得点のほとんどが個の力でシュートまでもっていく形だったのでポテンシャルはピカイチです。
一方LWGのバエナは周りを活かすことにも長けている選手です。
チーム1位のアシスト9を記録しながらゴール数もチーム3位の7を記録しています。
ビジャレアルのEL出場にも大きく貢献したことでしょう。
まだ23歳の若さでこの成績なので今後が楽しみな選手の一人です。
最後はCFのプディミル。彼はオサスナのいぶし銀CFです。
190㎝の彼は空中戦が非常に強く21ゴール中7ゴールをヘディングで決めています。
ちなみに彼はペナルティエリア内でのポジショニングに優れており今期決めたゴール全てがペナルティエリア内からのゴールとなっております。
恐らく今までの経験で培ってきた能力なのでしょう。
今年で34歳になる彼ですがあと数年はトップレベルでやれるかと思います。
セリエA

続いてはイタリアセリエA。
イタリアらしからぬ超攻撃的な布陣になってしまいました。
ここで紹介するのは超攻撃的バックラインです。
CBのソレとバストーニは自分で運んで攻撃の起点となれるCBです。
特にバストーニは今季1G5AとCBの中ではトップクラスの攻撃的スタッツを残しています。
SBに関しては右のドドは5アシスト、左のタヴァレスは8アシストとどちらも攻撃力に優れたSBです。
CFのレテギはなんでもないシシュートをしっかり決めきる基礎的な技術が優れているのでサイドバックのクロスから得点を量産できること間違いなしでしょう。
プレミアリーグ

お待たせしました。お次はプレミアリーグです。
プレミアはどのポジションにもトップレベルの選手がたくさんいるので迷いに迷いました。
注目は90分を通して走り切ることのできる中盤の3人です。
それぞれ単体でも2人分くらい走れる選手が3人も集まったら…なんて考えるとワクワクが止まりません。
この3人が中盤にいれば前線の3人は攻撃に専念することができますね。
中盤の3人でボールを奪い、前線3人でカウンターを決めきる光景が目に浮かびます。
CBのムリーロとファンヘッケは質の高いロングボールや縦パスを供給することができるので中盤を飛ばしての攻撃パターンもありそうです。
全体的に身長が物足りないような気がしますがそんなことを気にさせないくらいのポテンシャルを持ち合わせるベストイレブンです。
欧州選抜

最後は縛りなしの欧州選抜です。
推しはRSBのバルベルデですね。
本職のSBに劣らないどころか本職のSBをも超えてきている気がします。
ディフェンス、パス、シュート、運動量どれをとっても一級品です。
CFはなんだかんだムバッペに落ち着きました。
シーズン当初はいろいろ言われていましたが最終的にはシーズン56試合で43ゴールを記録。
結果で黙らせてしまうところがカッコいいですね。
サラー、ハフィーニャともに34ゴールと3トップだけで111ゴールを記録。
こんな3トップを止められるチームがあるのでしょうか。
ということでマニーの考える各リーグのベストイレブンでした。
異論は認めます。みなさんの思うベストイレブンも教えてくださいな。
24/25シーズンは幕を閉じてしまいましたが次は移籍市場が盛り上がりを見せていますね。
早速アーノルドやフリンポン、デラップなどのビックディールが出てきたので今後も楽しみです。
サッカーのブログは今週でおしまいなので来週からは日常blogをお届けしようかと思います。
お楽しみに~
P.S最近読書が楽しすぎるので次回のブログは読書ブログになりそうです📚







