北海道苫小牧市のフットサル場ならゼットフットサルスポルト!

スタッフブログ

サウナー森岡のおすすめスポット!2024年ベストサウナ&2025年行きたいサウナ

こんにちは、森岡です!
今日は僕の趣味の一つ””サウナ””についてお話しさせていただきます!

去年まで学生だったこともあり、2024年は37施設 合計108回サウナ(温泉)に行っていました!
その中でもダントツでよかったのが 「江丹別マージナルサウナ」さん
そして、今1番に行きたいのが 「北こぶし知床 ホテル&リゾート」さん
この2つについて、僕なりの感想を交えつつ紹介してみます!


去年のベストサウナ:江丹別マージナルサウナ

旭川市のさらに山奥、江丹別という場所にある完全予約制のプライベートサウナです!
ここは本当の意味で“自然と一体になれるサウナ”の最終形態でした。

サウナ室は薪ストーブ「HUUM」がドーンと鎮座しています!
これがまた絶妙に良くて、じんわり汗をかける柔らかい熱が最高でした^^
しかもセルフロウリュができるんです!しかもそのロウリュのアロマが地元・旭川産の「はりぐら」で
この香りがもう…整いの扉を開いてくれました。

水風呂は地下から汲み上げた天然水で、いつでもキリッと10℃前後。
季節関係なくキンキンの冷たい水風呂に入ることが出来ます!

そして、極めつけは外気浴。
僕が行ったときは12月末でしたので一面冬景色。外気温もマイナス20度近くでした笑
サウナで熱くなった体を目の前にある雪山にダイブして冷ます、そんなことも貸し切りなので出来ました!

今年の夏にでもまた行こうと思っています!

今いちばん行きたい:北こぶし知床 ホテル&リゾート

今1番気になっているのが「北こぶし知床 ホテル&リゾート」さんです!
場所は北海道の東の端っこ、世界遺産・知床です
写真を見ただけで「これは絶対ととのうやつ」って確信しています

まずロケーションがとってもいいです。
オホーツク海がドーーーン!って広がっていて、冬には流氷が見えることもあるらしいです。
そんな場所でサウナ、めちゃくちゃしてみたいです…

サウナ室にはかなり力が入っており、「ウネウナ」「カクウナ」っていう2種類のサウナ室があり、

●「ウネウナ」は、木の洞窟っぽい曲線デザインで、15分ごとのオートロウリュつき。
●「カクウナ」は、切り立った岩っぽい空間で、知床の自然音がBGM。
しかもサ室からもオホーツク海が見えるっていう神設計です。

外気浴できるテラスも完備で、すでに整ってしまいそうです

ということで、2025年もいろんなサウナを巡りに行きたいな~と思っています!
皆さんもおすすめのサウナや温泉がありましたぜひ教えてください^^