スタッフブログ
-staff- 手塚
-
手塚
2024年1月26日声枯れこんにちは店長の手塚です。 先日まで、4・5日間声枯れで声が出ませんでした。個サル、スクールと聞きずらい声でご迷惑をおかけしました・・・※のどの痛みはなかったので風邪ではないのがまた厄介 ようやく声も復活して、通常通り声が出せます。何でもないことが一番の健康ですね。 気候の乾燥や、気圧の変化など、自分は鈍感で、イマイチ加湿器が必要な環境とかは正直よくわかっていませんでした。しか... -
手塚
2024年1月22日苫小牧フットサル総合選手権大会こんにちは店長手塚です。 20・21日に苫小牧総合体育館で行われた、苫小牧フットサル総合選手権大会について書きたいと思います。 自分は札幌生まれ札幌育ちで、小学校のときのフットサル大会といえば、3ピリオド制(1ピリオド、2ピリオドでGK以外全員交代しないといけない、3ピリオドは自由)という北海道ルールでやっていました。自分の時代は小学校でも11人制、今だと8人制ですが、雪国は、約半年... -
手塚
2024年1月15日若手って何歳からで何歳まで?こんにちは店長の手塚です。今回はカラバオカップのリバプールについてです。1/10に行われた準決勝第1戦 2-1でリバプールが勝利をしたのですが、毎年のことながらケガ人続出、アジアカップとアフリカネーションズカップで、主力選手が離脱しているチーム状況です。 そんな中、いつも驚かされるのはリバプールの若手たちです。スタメンコナー・ブラットリー 20歳控えオーウェン・ベック 21歳クアンサ 20... -
手塚
2024年1月9日サッカースパイクこんにちは店長 手塚です。今回はサッカースパイクについて 皆さんはサッカーシューズ、フットサルシューズをどのように選びますか?自分がサッカーシューズをちゃんと選ぶきっかけとなったのは、2002年日韓ワールドカップのイングランド代表ベッカムがきっかけです。 白地に赤のシュータンの「アディダス プレデターマニア」を履いていました。当時小学4年生だった自分のあこがれとなり、そこから、シュー... -
手塚
2024年1月8日北海道の食についてこんにちは。店長手塚です。今回は「食」について書きたいと思います。 テレビでもよく言われる「北海道の食はおいしい」というフレーズ。北海道札幌育ちの自分にとっては、毎日当たり前に食べていたので、「別に普通じゃない?」と感じていました。 学生時代に働いていたバイト先の神奈川出身の店長に「北海道の人はクールだ。味の時計台だって、ただの野菜だって美味しいのに、北海道の人は美味しいと言わない」... -
手塚
2024年1月1日新年あけましておめでとうございます。新年あけましておめでとうございます。店長の手塚です。2023年7月26日にオープンしましたがあっという間に年が明けてしまいました・・・。今年も一年よろしくお願い致します。 新年の話題かどうかは分かりませんが、掃除ロボット「ルンバ」について書いてみたいと思います。 年末に東京本社での忘年会に久々に参加をし、ゲーム大会で自分の割り当てられたチームが、1位になり、なんと、お掃除ロボット「ル... -
手塚
2023年12月24日プレミアリーグ首位攻防戦こんにちは。店長の手塚です。今回は夜中に行われたプレミアリーグ、現在首位のアーセナルと2位リバプールの試合について書いていきたいと思います。 自分は20年近くリバプールを応援し続けていますが、直近5年ぐらいは本当に強く、毎試合ワクワクする試合を見せてくれています。昨夜も日本時間26:30にキックオフでしたので、眠気を我慢しながら、「見ないとな~」とキックオフを待っていましたが、両チームのハ...