こんにちは!
石川です!
最近は寒暖差が激しいですが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
私は久しぶりにガッツリ風邪をひいて、いまだに咳が止まりません💦
それでも最近はだんだん暖かくなってきましたね!早い地域ではもう桜が咲き始めているみたいで、春の訪れを感じます🌸
東京に引っ越してから桜の名所には行ったことがないので、今年こそはお花見したいな〜と思っています。
…なんて話をしておきながら、今回のブログのテーマは「サッカー観戦ができるサブスク紹介」です!(笑)
「お花見の話ちゃうんかい!」とツッコミを入れてくれた方、ありがとうございます。 (笑)
実は、春って外に出かけたくなる季節ですが、暖かい部屋でのんびりサッカー観戦するのも最高なんですよね。それに、サッカー好きの仲間と集まって、お花見しながらスマホやタブレットで観戦するのも、なかなか面白いですよ!
春の陽気の中で、桜を見ながらサッカー談義…最高の組み合わせです⚽🌸
ということで今回は、サッカー好きには欠かせない、試合が観られるサブスクを一挙紹介します!
このリーグを見たい!この選手の活躍を追いたい!だけどどのサブスクを選べばいいか分からないという方はぜひ!参考にしてみてください!

⚽サッカー観戦におすすめのサブスク5選【2025年春版】
近年、日本でもますます人気が高まっている「サッカー観戦」。Jリーグはもちろん、プレミアリーグやラ・リーガ、ブンデスリーガなど、海外サッカーをリアルタイムで楽しむ人が増えています。
そこで今回は、「サッカー観戦ができるおすすめのサブスクリプションサービス(サブスク)」を、視聴できるリーグや料金体系とともに紹介します。
1. DAZN(ダゾーン)
月額料金:4,200円(税込)
視聴できる主なサッカーリーグ・大会
- Jリーグ(J1・J2・J3)
- WEリーグ
- リーグ・アン(フランス)
- セリエA(イタリア)
- ラ・リーガ(スペイン)
- ベルギーリーグ
- ポルトガルリーグ
- チャンピオンシップ(イングランド2部)
- 各種カップ戦(国内外)
DAZNは「スポーツ専門サブスク」として、国内外の多彩なサッカーコンテンツを視聴できることで知られています。
特にJリーグの全試合を観られる唯一のサービスであり、Jクラブを応援している方には必須のサービスといえるでしょう。
また、日本人選手が多数活躍するベルギーリーグやポルトガルリーグ、さらにはプレミア昇格を目指す日本人選手がいるチャンピオンシップ(イングランド2部)までカバー。
サッカー以外にも野球、バスケ、F1などの人気スポーツも見放題なので、スポーツ全般が好きな方にもおすすめです。
こんな方におすすめ:
- Jリーグを全試合視聴したい人
- 海外で活躍する日本人選手を追いたい人
- サッカー以外のスポーツも幅広く楽しみたい人
2➤. U-NEXT(ユーネクスト)
月額料金:2,600円(税込)※サッカーパック追加時
視聴できる主なサッカーリーグ・大会
- プレミアリーグ(イングランド)
- ラ・リーガ(スペイン)
- FAカップ(イングランド)
- コパ・デル・レイ(スペイン)
U-NEXTはもともとアニメや映画、ドラマのラインナップが豊富なエンタメ系サブスクですが、近年は「プレミアリーグ」「ラ・リーガ」など欧州トップリーグの配信にも力を入れています。
映画やアニメなども観られるので、家族と一緒に楽しめるのもポイント。
こんな方におすすめ:
- プレミアリーグ、ラ・リーガを見たい方
- エンタメコンテンツも一緒に楽しみたい方
3. ABEMA(アベマ)
月額料金:無料(プレミアムは月額960円)
視聴できる主なサッカーリーグ・大会
- ブンデスリーガ(ドイツ)
- Jリーグ(不定期で一部試合)
ABEMAは無料で楽しめる動画配信サービスとして知られていますが、サッカーにも力を入れており、特にブンデスリーガの中継が人気。
日本人選手が多数在籍するドイツリーグの試合が無料で観られるのは非常に魅力的です。
もっと深く観たい!という方はプレミアムプラン(月額960円)に加入することで、全試合視聴が可能&広告なしの快適視聴ができます。
こんな方におすすめ:
- 気軽にサッカー観戦を始めたい初心者の方
- ブンデスリーガを追いたい方
- 無料でJリーグの一部試合を見たい方
4. スカパー!
月額料金:2,909円(税込)※サッカーチャンネル契約時
視聴できる主なサッカーリーグ・大会
- ブンデスリーガ (ドイツ)
- ポルトガルリーグ
- ベルギーリーグ
- 天皇杯(日本)
- イタリア国内カップ戦
スカパー!は「日本人選手が多く所属する中堅リーグ」や、「地上波で観られない試合」を中心にカバーしている老舗スポーツ放送サービスです。
特に天皇杯のような国内カップ戦の中継が貴重で、コアなJリーグファンにも重宝されています。
こんな方におすすめ:
- 日本人選手が多く出場する欧州リーグを見たい方
- 天皇杯や国内カップ戦もチェックしたい方
- 好きなチャンネルだけを選んで契約したい方
5. WOWOW(ワウワウ)
月額料金:2,530円(税込)
視聴できる主なサッカーリーグ・大会
- ラ・リーガ(スペイン)
- コパ・デル・レイ(スペイン)
- UEFAチャンピオンズリーグ(準決勝・決勝のみ)
WOWOWはスペインサッカーに特化したラインナップが魅力。ラ・リーガの全試合を安定した画質で視聴できます。
さらに、欧州最高峰の大会「UEFAチャンピオンズリーグ」の準決勝・決勝も配信されるため、ビッグマッチが好きな方にもおすすめです。
映画や音楽ライブなど、エンタメ系コンテンツも非常に充実しているのが特徴です。
こんな方におすすめ:
- チャンピオンズリーグを見たい方
- スペインサッカーを楽しみたい方
- サッカー以外のエンタメも楽しみたい方
⚽サッカー配信サブスクを選ぶポイントとは?
ここまで5つのサッカー配信サービスを紹介してきましたが、「自分にはどれが合っているの?」と迷う方も多いかと思います。
そこで、選ぶ際のポイントをいくつかご紹介します
1. 応援したいリーグ・選手が決まっている場合
→ プレミアを見たい→U-NEXT/ブンデスならABEMA or スカパー/JリーグならDAZN
2. 無料で始めたい
→ ABEMAでまず雰囲気を味わうのもアリ!
3. スポーツ以外のコンテンツも楽しみたい
→ U-NEXTやWOWOWなら家族とシェアして使える
まとめ:春は“推しチーム観戦日和”!
春の暖かさに誘われて外で遊ぶのも楽しいですが、のんびり家でサッカー観戦を楽しむのも最高の休日です。
今回は2025年春時点で注目の「サッカー観戦向けサブスクサービス」を紹介しました。目的や好みに応じて、ぜひ最適なサービスを見つけてくださいね!
ちなみに私はリヴァプールとサンフレッチェ広島のファンなので、U-NEXTとDAZN両方入れて楽しみたいですが、今は U-NEXTでプレミアリーグを楽しんでいます!
複数のサブスクサービスをうまく使い分けて、“推しチームライフ”を満喫しましょう!
