ついに最終回です。木曜担当マニーです。
約1年間連載を続けてきたマニーのヒッチハイク日本一周日記がついに今回最終回を迎えました!
「ブログ読んでるよー」の声が嬉しくて何とか最終回まで続けてこれました。
今まで読んでくれていた方々ありがとうございました<(_ _)>
まだ読んでいない方!一年前のブログまで遡るの大変ですよね?
そんな方のために全49話のリンクを貼っておきます!
このページだけ保存しておけばいつでも見返すことができちゃいます!
興味のあるパートや出身地のパートだけでも楽しめると思うのでよかったら読んでみてください‼
マニーのおすすめは広大な北海道を一日かけてドライブした#7と衝撃の出会いを果たした#25です‼
それでは続けて最終回もどうぞ~!
#1【ヒッチハイク日本一周スタート】(栃木・茨城)
#2【海ダッシュ】(茨城・福島・宮城)
#3【初めてのタン刺し】(宮城・岩手)
#4【大物歌手登場⁉】(岩手・青森)
#5【北海道上陸‼】(青森・北海道)
#6【北海道グルメ食べ尽くし】(北海道)
#7【北海道ドライブ】(北海道)
#8【リンゴがたくさん‼】(青森・秋田)
#9【日本三大うどん①】(秋田・山形)
#10【冷えた体に至極の一品】(山形)
#11【極寒の東北】(山形・福島)
#12【初めての宿泊】(福島・新潟)
#13【シンプルイズベスト】(新潟・群馬)
#14【日本三大うどん②】(群馬・長野)
#15【まさかの出会い】(長野)
#16【過去最長移動距離⁉】(長野・岐阜・富山・石川)
#17【土砂降りヒッチハイク】(石川)
#18【お手伝いヒッチハイク】(福井・滋賀)
#19【京都観光満喫day】(滋賀・京都)
#20【超高級車に遭遇⁉】(京都・大阪・兵庫)
#21【四国の優しさ】(兵庫・徳島・香川)
#22【やっぱり優しい四国人】(香川・高知・愛媛)
#23【しまなみドライブ】(愛媛・広島)
#24【広島での偶然】(広島・山口)
#25【衝撃の出会い】(山口・福岡)
#26【温泉の街別府】(福岡・大分)
#27【倦怠期到来?】(大分)
#28【本場のチキン南蛮】(大分・宮崎)
#29【大切なのは勢い】(宮崎)
#30【いざ沖縄へ‼】(宮崎・鹿児島)
#31【沖縄上陸‼】(沖縄)
#32【いーやーさーさー】(沖縄)
#33【ぶらぶら沖縄探索】(沖縄)
#34【緊急事態発生】(沖縄)
#35【船上での一日】(沖縄)
#36【感動の馬刺し】(鹿児島・熊本)
#37【ご当地グルメ大満喫】(熊本・佐賀・長崎)
#38【2週間ぶりの再会】(佐賀・福岡)
#39【うどん屋さんでお手伝い】(福岡・山口)
#40【長距離トラックドライブ】(山口・島根)
#41【日本三大そば③】(島根・鳥取)
#42【念願の〇〇】(鳥取・岡山・和歌山)
#43【最高のお昼寝】(和歌山・奈良・三重)
#44【過去最多〇〇】(三重・愛知・静岡)
#45【超短縮‼お休みの日】(静岡)
#46【最後のリフレッシュデイ】(静岡)
#47【富士山スポット】(静岡・山梨)
#48【川崎秋の麺祭り】(山梨・神奈川)
#49【ラスト野宿】(神奈川・東京・千葉)
ヒッチハイク日本一周日記#50 柏⇒宇都宮
最後の野宿は寒いうえにベンチが小さくあまり寝られなかった。
震えながらシャワーを浴びるべく快活CLUBに向かった。
快活クラブもシャワーと寝泊まりで何度もお世話になった。
シャワーだけ済ませれば良かったのだがせっかくなので1時間だけ仮眠した。
今日はハードスケジュールなので早く動きたかったがお店が開くのは11時半だった。
お店は開店前から行列ができていた。
何とか行列の前の方に並べたので開店と同時に案内してもらった。
ホワイト餃子は勝手にもちもちしているのかと思っていたが創造とは反対ににパリパリだった。

この後は埼玉で川幅うどんを食べるのだがお昼の営業はあと2時間半ほどで終わってしまう。
ここから埼玉県の鴻巣までは2時間弱かかるので昼の営業は諦めることにした。
近場の停めづらそうな場所か5km先のコンビニかで迷ったがコンビニまで歩くことにした。
コンビニまで歩くとすぐにさいたまスーパーアリーナまでPerfumeのライブを見に行くという方が乗せてくれた。
高速で向かってくれたのでラッキーだった。大宮のコンビニで降ろしてもらい別れた。
コンビニで川幅うどんのお店を調べていると夜まで通しで営業しているお店を発見した。
これは思ってもみなかったミラクルだ。
そうと分かれば休んでいる暇は無いのですぐに再開した。
するとすぐにバイクのお兄さんが声を掛けてくれた。
一旦家に帰って車に乗り換えるかもうひとつヘルメットを持ってきてバイクで行くかどっちがいいかとのことだった。
せっかくなのでバイクに乗せてもらうことにした。
15分ほどでバイクで迎えに来てくれた。
初めてバイクに乗せてもらったので嬉しかった。
初めは少し怖かったが慣れると風を切りながら走るのがとても気持ちよかった。
バイクに乗せてもらったことも嬉しかったが同い年だったことも同じくらい嬉しかった。
同い年の子に出会ったことはあったが運転してくれたのは初めてだったので嬉しかった。
同い年で頑張っている子に出会うと色々刺激を貰えるので僕も負けないように頑張りたい。
鴻巣では川幅うどんを頂いた。
川幅うどんは見慣れたうどんとはかけ離れたうどんだ。
その名の通り川の幅くらい面の幅も広い。
群馬県のひもかわうどんと似た感じかと思ったが川幅うどんの方がもちもちしていた気がする。

川幅うどんを頂いた鴻巣は栃木県に帰る4号線とは離れており苦戦が予想された。
それでもすぐに4号線まで送ってくれる方が現れた。歩ける距離ではなかったのですぐに4号線まで出られたのは大きい。
ここまでくればゴールは目前だ。
その後も古河から野木、野木から石橋、石橋から雀宮、雀宮から宇都宮と4組の方が少しづつ乗せてくれて遂に宇都宮に着いた。
最後の方は今後に繋がる話もしてくれたので嬉しかった。
50日ぶりに宇都宮の街を見た時は少し感動した。
遂に帰ってきたので宇都宮駅で餃子像と写真を撮り餃子屋に向かった。
宇都宮餃子は皮がパリパリの部分ともちもちの部分があり美味しい。お肉が沢山入っているのも特徴だ。
餃子も食べ終え歩いて家まで向かった。
帰り道はインスタライブをしていると旅先で出会った方たちが沢山入ってきてくれて嬉しかった。
また近いうちにお礼をしに行きたい。
家の近くまで来ると友達が合流してくれた。
帰ってすぐに来てくれる友達がいるのは嬉しい。
家まで一緒に歩いて帰った。
50日ぶりに帰宅し嬉しい気持ちがあふれる一方で旅が終わってしまった悲しさもあった。


普通に過ごしていたら経験することのないことを山ほど経験して、多くのことを学んだ。
コミュニケーション術や各都道府県の特色、ヒッチハイクのコツまで。
きっといつかまた役に立つ日が来るだろう。
今回の旅で沢山の方と出会い、沢山の恩を受け取ったのでこれからは受け取った恩以上のものを返していけるように頑張りたい。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。また日本のどこかで。

ということでマニーのヒッチハイク日本一周日記完結です‼
いかがっだったでしょうか!
週一ペースで投稿していたら丸1年かかっちゃいました。
今回の旅はかなりハイペースで行ったのでまたゆっくりしながら全国各地を回りたいな~と思います!
来週は日本一周中の様々な出来事をランキング形式で紹介しちゃいます!
47都道府を回ったマニーが選ぶご当地グルメランキングや絶景ランキングなどなど!
こうご期待!
P.S.再来週からネタ尽きちゃうので僕の大好きな箱根紹介でもしようかと思います。





